2018年8月18日(土)放送の「嵐にしやがれ」のコーナー「隠れ家ARASHI」で松本潤さんと水卜麻美さんがシェイプアップに挑戦されたのですが、そのコーナーに筋トレダイエットのカリスマトレーナー・北島達也さんが出演されていました。
北島達也さんが松本潤さんと水卜麻美さんのシェイプアップを行うようなんですが、北島達也さんの二の腕痩せの筋トレが二の腕を引き締めるのにかなり効果的のようなんです!
ですので今回は、北島達也さんが嵐にしやがれで紹介された二の腕痩せの筋トレ方法と北島達也さんがその他に紹介されている二の腕ワークアウトを紹介していきますね!
目次
二の腕を細くすることができずに悩んでいませんか?
二の腕を細くするヴィーネルアームシェイパーを着ければ、二の腕痩せも超簡単に行うことができます^^
![]()
ふくらはぎにも着けれるから全身が痩せやすい体に!
この二の腕シェイパーを使えば、超簡単に二の腕痩せができますよ^^
北島達也が嵐にしやがれで水卜麻美と松本潤に伝授する二の腕痩せの筋トレ
頑張ってトレーニングしてる水卜アナへの潤くんの眼差しが優しくて可愛い。・:*:・(*´艸`*)・:*:・#松本潤 #水卜麻美 #嵐にしやがれ #隠れ家ARASHI pic.twitter.com/TOOvnaR1xj
— 🌻潤くん🌻 深山先生 💟 永遠のニシパ💜潤くん (@lapinj0830) August 18, 2018
フィットネストレーナーの北島達也さんが、「嵐にしやがれ」の「隠れ家ARASHI」のコーナーで水卜麻美さんと松本潤さんに二の腕痩せの方法を伝授されていましたが、その二の腕痩せのトレーニングがかなり効果的なんです!
北島達也さんは「二の腕ワークアウト」という書籍を出されているほど、二の腕痩せには力を入れていらっしゃいます。
予告では、水卜麻美さんが北島達也さんの指導を受けて、かなりギャーギャー言われて厳しい表情をされていました。
北島達也さんが伝授された二の腕痩せの筋トレはどのような方法なのでしょうか?
嵐にしやがれの放送では、北島達也さん独自の二の腕痩せのポイントも教えてくれましたので、北島達也さんの二の腕痩せの筋トレを次から紹介していきますね!
北島達也の筋トレの極意「神の7秒ワークアウト」

北島達也さんの筋トレのやり方自体は、よく一般的に言われるトレーニング法と同じ。
力こぶ部分の上腕二頭筋を鍛えたいのであれば、ダンベルカール。
胸を鍛えたいのであれな、腕立て伏せ。
肩を鍛えたいのであれば、サイドレイズ。
※トレーニングのやり方は下記で参考動画を紹介しています。
ただ、そのトレーニングを行うまでのプロセスが他と違います。
それが、北島達也さんの「神の7秒ワークアウト」。

神の7秒ワークアウトとは、人間がトレーニングを行う上で限界中の限界に達した時の7秒をいかに引き出せるか、ということ。
わかりやすくいうと、ダンベルの上げ下げを何回も行うと、次第にもうダンベルをあげることができなくなりますよね?
そのダンベルがあげれなくなる時の「もうこれ以上あげれない!無理!」という感覚をいかに引き出すかがポイントということ。
まず、この神の7秒を引き出す流れを解説していきます。
北島達也の筋トレの極意「神の7秒ワークアウト」

ダンベルカールで神の7秒を出す流れを解説します。
ステップ1.軽い負荷で鍛える筋肉を意識して10回上げ下げを行う。
指で筋肉の動きを感じながら行うと効果がアップします。
鍛えている部分を意識することが重要です。ステップ2.少し負荷を強くし、テンションを上げて10回上げ下げを行う。
徐々にアドレナリンを出していきます。
ステップ3.かなり強い負荷を超ハイテンションで10回上げ下げを行う。
ここでアドレナリンを大放出し、限界を超えていきます!
つまり、ステップ1は軽い負荷で、鍛えている部分を意識し、それから徐々に負荷を強くし、最後のステップでは「よし!いけるぞー!」と声に出したりして、気持ちを高ぶらせ強い負荷で神の7秒を引き出す流れです。
水卜麻美さんも今回めちゃくしゃテンションがぶち上がっていたのですが、これが無意識にでるようになったら、神の7秒に入れているということらしいです。
北島達也流の二の腕痩せの筋トレ方法
北島達也さんの二の腕痩せの筋トレは色々あるのですが、今回は二の腕にメリハリをつける鍛え方を、嵐にしやがれで水卜麻美さんに教えられていました。
その方法は肩を鍛えるサイドレイズです。
え?肩??と思ったかもしれませんが、肩を鍛えて丸みのある肩を作ることで、肩と二の腕の間にくびれができ、二の腕も引き締まってみえるそうです!
これはやらない手はないですね。
【肩を鍛えるサイドレイズの参考動画:2分17秒〜】
サイドレイズをやる時の流れは、先ほど神の7秒ワークアウトで紹介した流れと同じで、最初は軽い負荷からどんどん負荷を強くし、最後に限界の神の7秒で1回を出す感じになります。
このトレーニングは短時間で効率的に二の腕引き締めることができるので、参考にしてみてくださいね!
その他の参考動画は下記で紹介しています。
【アームカール参考動画:1分28秒〜】
【腕立て伏せ参考動画】
北島達也の二の腕ワークアウト
北島達也さんは「二の腕ワークアウト」という書籍を出されていますが、その方法がかなり具体的で、よくある二の腕痩せの筋トレとは違った方法を紹介されていました。
ですが、誰でも簡単にできる二の腕痩せのトレーニングでしたので、以下で紹介していきますね!
二の腕痩せは実は効果を感じやすい
二の腕痩せは効果を感じにくいと思う方が結構いるのですが、実は鍛える部位の筋肉がお尻などの他の部分と比較すると小さいため、二の腕痩せの効果が感じやすく結果も出やすいとのこと。
正しく行えば、誰でも1ヶ月もあれば二の腕痩せの効果をかなり実感できるほどのようです。
北島達也さんが紹介する二の腕痩せの1ヶ月のメニューが以下の通り。

出典:http://news.kodansha.co.jp/20170416_b02
このメニューをみて、一見大変そう!と感じるかもしれませんが、基本的に行う二の腕痩せの筋トレんベースは同じなので、その方法を具体的に以下で紹介していきますね!
北島達也流の二の腕痩せの筋トレのやり方
これから二の腕痩せの筋トレを紹介していきますが、基本的にはこのトレーニングはま毎日・長時間行う必要はなく、1日5分の週2回で大丈夫です。
早く二の腕痩せを感じたいあまりにやりすぎても、二の腕痩せの効果は変わらないので、短時間でOKです!
この短時間で鍛えるポイントとしては、短時間かつ高負荷の時しか鍛えることができない「速筋」のみを鍛えることのようですね。
本当に、全ての動作に意味があるようです。
では、基本の二の腕痩せの筋トレのベースは以下の通り。

出典:http://news.kodansha.co.jp/20170416_b02
二の腕痩せを行うのに、ダンベルやペットボトルはよく使われるのですが、タオルはあまり聞きませんよね。
ストレッチであれば聞くんですが。
基本的にはこのタオルを使って、タオルを左右に引っ張るのが基本動作で、タオルを左右に引っ張りながら上にあげたり、タオルで頭を引っ張るという簡単な動作。
これがやってみるとわかるんですが、二の腕に結構効くんです。
上の画像でもポイントとして書いてあるように、
「腕上げエクササイズ」の時は、脇の下に力を入れる。
「左右引っ張りエクササイズ」の時は、肩の後ろ側に力を入れる。
「頭引っ張りエクササイズ」の時は、二の腕に力を入れる。
というように、力を入れるポイントをしっかり意識することで、綺麗な二の腕作りを行うことができますよ。
二の腕痩せは姿勢を変えるだけでも効果あり!
ここまで、二の腕痩せの筋トレを紹介していきましたが、姿勢を本来の形に正すことで二の腕のサイズも変わってくるようなんです。
まずは、二の腕痩せに効果がある正しい姿勢は以下の通り。

出典:http://news.kodansha.co.jp/20170416_b02
この姿勢で重要なのは、
・重心
・肩の位置
・骨盤
この3つのようです。
まず大切なのは男性、女性にかかわらず猫背の方が多く、肩が丸まっている方が多いので「肩を広げて胸を張る」のはかなり重要で、すぐ意識できるところかなと思います。
この胸を張ることが習慣になったら、胸を斜め上に突き出すことも自然にできていき、そこでお尻の位置も連動させてプリッとすることができます。
そうすれな、骨盤も重心も基本姿勢に近づいていくというわけ。
基本姿勢をしっかりしておけば、二の腕が太りにくくなる体もGetできるので、日頃から姿勢には気をつけるようにしましょうね!
北島達也 嵐にしやがれで二の腕痩せの筋トレまとめ
今回は「北島達也の嵐にしやがれで二の腕痩せの筋トレ」について紹介していきました。
北島達也さんの「神の7秒ワークアウト」はかなり効率が良さそうですね。
二の腕痩せにも、普段行なっている筋トレの流れを神の7秒を出す流れに持っていけば、さらに効果が高まりそうですね。
さらに、北島達也さんの二の腕ワークアウトのトレーニングを行えば、キュッとした二の腕がゲットできそう。
実際に、二の腕集中ワークアウトで、二の腕サイズがマイナス1.5cmになったという方もいるようですしね。
二の腕が痩せて細く引き締まることで、まず第一印象も良くなりますし、おしゃれもたくさん楽しむことができるようになるので、ぜひ楽しみながらチャレンジしていきましょうね!
コメントを残す