二の腕痩せを実現するために筋トレをやろう!と思っても、実際に効果がどれぐらいで出るかもわからないし、できるだけ楽に短期間で二の腕を引き締めて痩せることが理想ですよね。
二の腕痩せの筋トレが結果が出る目安がわかれば、実践にうつしやすいですし、短期間で効果が出ればモチベーションもかなり上がっていきます!
なので今回は、二の腕痩せの筋トレが短期間で効果が出るのかどうかや二の腕引き締めのメリット・デメリット、筋トレ以外のおすすめの引き締め法について紹介していくので、参考にしてみたくださいね!
目次
「なんで二の腕って細くならないの・・・」
あなたが太い二の腕に悩んでいるのであれば、スリムな細腕を手に入れるヴィーネルアームシェイパーを着ければ、二の腕痩せをこっそり行うことができます^^
![]()
ふくらはぎにも着けれるから気になる体の脂肪をまとめて引き締めることができます!
効率よく二の腕痩せを実感するのなら二の腕シェイパーがおすすめですよ^^
二の腕痩せの筋トレは短期間で効果が出る?

二の腕の太さや脂肪のたるみで悩んでいませんか?
季節が暖かくなってくると徐々に肌の露出も高まってきますし、二の腕が太いと特に目立ってしまうということもあり、二の腕が悩みの種になっているのではないでしょうか。
そこで、二の腕を引き締めるために筋トレを行うことをおすすめしているんですが、どれだけの期間で二の腕痩せの効果が出るんだろう?っていうのをまず考えますよね。
二の腕痩せの筋トレを行うことで、短期間のうちにすぐに結果を感じるような体感があるのか?ということなんですが、まず「短期間」という期間がどのくらいの期間を指すのかが曖昧。
しかし、少なくとも1週間で劇的な効果がでるということはほぼないと思っておいたほうがいいと思います。
筋トレの効果については、筋トレ以外の要素(栄養摂取や休養)という要素も絡んできますが、基本的には2~3か月かかります。
しかし、女性や筋トレ初心者さんの場合は、普段筋トレをする習慣がないため、比較的早く効果を実感することができます。
個人差がありますので一概には言えませんが、1ヶ月もあれば二の腕が結構引き締まってきたなと感じることができるんじゃないかと思います。
ただし理想としては、3カ月かけてきれいな二の腕を作っていくということをおすすめします。
筋トレを行う頻度については、最初のうちは筋肉痛が出てくると思うので、それが治るまでは次のトレーニングは行わないようにしましょう。
筋肉痛が起きている間は、筋肉が成長しているというサインでもあります。
この間に栄養をしっかり摂取し、休養を入れることで、より引き締まった筋肉にすることができます。
二の腕自体はそこまで大きな筋肉ではないので、週に2~3回ぐらいのトレーニング頻度でOKです。
急いで結果を求めて毎日やったからといって効果を実感できるということではありませんので、あせらずじっくり二の腕痩せに挑戦しましょう!
短期間で二の腕を引き締めるメリット・デメリット

短期間について具体的にどれくらいの期間と定義するかによりますが、ここでは1ヶ月と考えて話を進めていきます。
先ほど、2~3か月かけて行うのが理想とお伝えしましたが、意識を高くもち、負荷を強くしていくことで、1ヶ月もあれば効果を実感することはできます。
夏までに時間がない!という方は短期集中で頑張ってみるといい結果が出るかもしれません。
短期間で二の腕を引き締めるメリット
まず、短期間で二の腕を引き締めるメリットについては、集中して高いモチベーションを維持して行うことができること。
これは二の腕に限ったことではありませんが、筋トレを始めたばかりの人にとっては、数か月継続してトレーニングを行うことは中々ハードルが高いことといえます。
その点、短期間で高い意識をもって行うことで1回1回のトレーニングの密度が濃くなります。
この点が短期間で筋トレを行うことのメリットですね。
短期間で二の腕を引き締めるデメリット
一方、短期間で行うことには、やはりデメリットもあります。
筋トレを開始して効果を実感するまでには、基本的には数カ月の期間を設けることが一般的。
筋トレは基本的には毎日同じ部位を鍛えるというものではなく、同じ部位は週に3回鍛えれば十分です。
短期間で週に何回もトレーニングを行うことで、筋肉の回復が間に合わず、オーバーワークになってしまったり、怪我をしてしまうというリスクもあります。
なので、短期間で二の腕を引き締めようと思ってトレーニングすること自体は問題ありませんが、まだ二の腕に疲労が残っていたり、筋肉に痛みがある場合には、筋トレを行うことは避けるようにしてくださいね。
筋トレ以外の二の腕を引き締めるおすすめの方法

二の腕を引き締めるうえでは、筋トレを行うということが特に効果的な方法ですが、その他にも引き締めるためにおすすめの方法があります。
下記で、その二の腕を引き締めるおすすめの方法を紹介していきます。
おすすめの二の腕の痩せ方①食生活に気を付ける
体をシェイプアップする上では、食生活を見直すというのも大切。
食事においては、3大栄養素(タンパク質・脂質・糖質)のバランスを意識して、たんぱく質の多い食事をとるようにしましょう。
糖質や脂質の多い食事をとると、それが脂肪となって跳ね返ってきます。
それによって二の腕だけでなく、お腹周りや顔なども太ってしまいます。
一方、たんぱく質を多めに摂取することで、筋肉に栄養を送り込むことができます。
たんぱく質は筋肉の材料として使われますので、日々の摂取が重要。
筋肉が付けば代謝が上がり、脂肪を燃焼しやすい体質になるので、結果として、二の腕の脂肪の燃焼を促進してくれます。
肉や魚にたんぱく質は多く含まれますが、肉には脂質も多いので、豆乳を飲んだり、プロテインを摂取することもおすすめです。
おすすめの二の腕の痩せ方②有酸素運動
有酸素運動を行うことも、二の腕を引き締めるうえで非常に有効です。
特に、筋トレと有酸素運動を組み合わせることで、短期間でシェイプアップを行うことができるので非常に効果的。
有酸素運動で例えばジョギングを行う際にも、無意識のうちに腕を振っていますし、水泳においては腕をかなり使います。
カロリーを消費することで脂肪も燃焼されますし、汗もかいて代謝がよくなり、老廃物を出すことができます。
私自身も、ダイエットの終盤になると、筋トレに有酸素運動をプラスで行います。
これにより、効果的に脂肪を燃やすことができますよ!
もし、筋トレと組み合わせる場合には、あまり長時間有酸素運動を行う必要はありません。
特に女性でトレーニング初心者の場合、体力があまりない状態で筋トレ→有酸素運動という流れで運動を行うと、過度な疲労が溜まってしまう恐れがあります。
なお、筋トレと有酸素運動を組み合わせる場合には、まず最初に筋トレをおこなってから有酸素運動という流れにしてください。
二の腕痩せの筋トレ!短期間で効果は出る?のまとめ

今回は「二の腕痩せの筋トレ!短期間で効果は出る?」について紹介していきました。
二の腕痩せで短期間で効果を出すには、二の腕の筋トレと一緒に有酸素運動を取り入れると、二の腕だけでなく他の部位も引き締まり、体全体がスリムに見えてくるようになります。
その他にも日々の食生活を見直せば、だるんだるんになった二の腕の振袖肉と早くおさらばできるので、少しづつでもいいので生活に取り入れていってみてください。
他にも二の腕痩せの運動に関して、こちらでも紹介しているので一緒にチェックしておいてくださいね!
コメントを残す